2023年に注目したい映画『唄う六人の女』の、記者発表が奈良県でありました。
なぜ奈良県で映画の記者発表かというと、ロケ地となった撮影場所が関係しているとか?
そこで『唄う六人の女』のロケ地になった撮影場所は、一体どこなのか調査してみました。
映画を観たら行ってみたくなる、素晴らしい撮影ロケ地をご紹介します。
唄う六人の女の撮影をした場所は奈良?
【宇陀市で映画撮影】
2023年公開予定の山田孝之さん竹野内豊さん主演「唄う六人の女」。市内でも撮影が行われました。
この映画の記者会見が18日(金)、奈良市で行われ、映画制作を通し地域活性化に協力されてきた山田さんは、「奈良の歴史と自然、不思議な所を発信していければ」と話されました。 pic.twitter.com/WAzP9rapgM— 奈良県宇陀市 (@uda_uppy) June 21, 2022
2023年に公開予定の映画『唄う六人の女』の記者会見が、奈良県奈良市でありました。
石橋義正監督や伊藤主税プロデューサー、そして主演を務める山田孝之さんも登場。
山田孝之さんは役者としてだけじゃなく、プロデューサー業でも映画に携わってるようですね。
これまでも映画を通して各自治体と連携をとり、撮影を行って地域活性化を図ってきた実績ある顔ぶれ。
今回の映画『唄う六人の女』も、記者会見場が奈良県ということで関西人にとっては嬉しい限り。
また会見では奈良県以外にも、映画の撮影ロケ地がいくつか明かされました。
唄う六人の女の映画ロケ地!
記者会見で発表された映画ロケ地を、まとめてピックアップしました。
- 奈良県奈良市
- 奈良県大和郡山市
- 京都府南丹市
- 奈良県宇陀市
- 大阪府堺市
ロケ地のメインとなっているのが奈良県のようですが、一体どんな場所で撮影されたのでしょう?
いくつか映画撮影に使われた場所の、目撃情報を見つけました!
唄う六人の女のロケ地での目撃情報は?
◤ #竹野内豊 #山田孝之 W主演
『#唄う六人の女』記者発表!◢ #石橋義正 監督 #伊藤主税 #山田孝之 #下京慶子 プロデューサーご出席。▽石橋監督コメント
『#奈良 では古い建物、大変貴重な文化財で撮影が出来ました。京都 #南丹市 #美山 では、原生林で特別な許可を頂いて撮影が出来ました。』 pic.twitter.com/xX4t0gVKrn
— 映画『唄う六人の女』公式【2023年公開】 (@utau_onna6) June 18, 2022
映画『唄う六人の女』で主演を務めるのは、竹野内豊さんと山田孝之さんの人気俳優2人。
記者会見で関西地方を中心に、ロケが行われたとの発表を受けこんな投稿がありました。
竹野内豊主演「唄う6人の女」、今作は5月から京都南丹市や大阪、奈良を中心に撮影を開始予定。ロケはどこですかーーー。
— じゅりお (@jjjurion) May 12, 2022
山田孝之が奈良を褒めてくれてる?!宇陀市で撮影?!最高😭😭😭😭❤️❤️❤️ありがとうございます!!!奈良をもっともっと活性化してーーーーっ
— ねいうぉん◎ (@mmm66542783) June 20, 2022
私も関西人なので、映画の撮影で素晴らしい俳優2人が来てくれて嬉しいです。
では現時点でわかっている、映画のロケ地を探ってみましょう。
奈良県立民族博物館
奈良県立民俗博物館
奥田欣司 館長さんにお越しいただきました!
「唄う六人の女」の撮影秘話を教えて頂きました。
竹野内豊さんの館長さんへカイロをさりげなく渡されたお話、優しさを感じました♥
そして大和郡山市のお土産情報もお伝えしました🎁#ならみんぱく pic.twitter.com/9CGFgn6oA3— FMヤマト(中和地域のスマイルステーション) (@FMyamato775) August 5, 2022
奈良県大和郡山市にある『奈良県立民族博物館』の館長さんが、撮影されたことを明かされてました。
館長さんは主演の竹野内豊さんから、カイロをそっと渡されたことが嬉しかったようです。
京都府南丹市・京都大学 芦生研究林
京大の芦生研究林一般公開に当選したので始発で南丹市へ。たまにはガイドさんの説明を聞きながらのんびり歩くのも悪くない。来年公開の竹野内豊&山田孝之W主演の「唄う六人の女」のロケ地にもなったらしく、そちらも楽しみ。 pic.twitter.com/IGtjBtlR11
— 遠藤 茂 (@m624404) October 22, 2022
続いては『京都大学フィールド科学教育研究センター森林ステーション芦生研究林』。
場所は京都府南丹市美山町にあり、大学の研究や植物学を学ぶための演習林です。
大規模な天然林ということもあり、映画のストーリーにピッタリな撮影場所と思います。
奈良県立民俗博物館 大和民俗公園
竹野内豊、山田孝之って書いて靴が並べられた富士山ナンバーとかの車が並んでる。公園の中には普通は駐車できないはず。大和民族博物館公園なんだけど、本物いるのかな?この林の中に⁉︎ pic.twitter.com/gGpSpgQrLp
— よもぎ (@mick_ren_moko) May 28, 2022
奈良県大和郡山市にある『奈良県立民俗博物館 大和民俗公園』の、目撃情報もありました。
園内にある民族博物館には、有形無形の民族文化財が収集されてるとか。
未だに自然が豊かに残る場所で、映画撮影が行われてるようですね。
皆さんも映画ロケ地となった関西方面へ、1度遊びに行ってみませんか?
ロケ地となった奈良県や京都府は、古を感じられる観光名所が沢山あります。
また大阪府堺市には、世界文化遺産となった古墳もあるので是非遊びに行って欲しいです。
まとめ
◤2023年公開映画
『#唄う六人の女』製作決定!🎉#竹野内豊 #山田孝之 W主演◢監督・脚本は、インスタレーションや映像作品、メディアを駆使したパフォーマンスを国内外で発表し続ける #石橋義正。
5月中旬より、京都 #南丹市 や大阪、奈良を中心に撮影開始となります。 pic.twitter.com/9dHlkj0ZTv
— 映画『唄う六人の女』公式【2023年公開】 (@utau_onna6) May 11, 2022
映画『唄う六人の女』が撮影されたロケ地や、奈良県のどこの場所かを調査してきました。
豪華主演俳優の2人が撮影で訪れた、奈良県や京都府を中心に観光したくなりますね。
『唄う六人の女』のロケ地となった場所は、ファンの方達が聖地巡礼されるかもしれません。
私個人も今作の映画をきっかけに、地域の活性化に繋がれば嬉しいです。
コメント